9月にプラハに渡航をして、帰国後
1人の女性(スロバキア人)と交際(電話、メール)
をしていましたが、1ヶ月ほど相手との連絡が取りにくい
状態になってしまいました。
今回、運営者の方がプラハに出張するとの事でしたので、
現地での情報入手のお願いをしておきました。
彼女(交際相手)の結論は、はっきりとは分からずじまい
でしたが(現地運営者の話より)、先月までの交際と現在の
状況を客観的に見た場合、交際終了の判断に至りました。
今回の交際で感じたポイント等を記したいと思います。
今後渡航される皆様の参考にして頂ければ幸いです。
●チェコ(スロバキア)の女性は、外見は欧米(俗に言う
西側)と変わらないと思いますが(特にファッション・センス等)
内面的には全く持って異なると思えます。
欧米の女性(一括りにはできませんが)と比べて、強い
自己主張が少く、日本人的な曖昧さがある事です。
体験した一例では、ミーティング中はにこやかに話しに
合わせても本心は違うという事です。
欧米の方ですとイエスはイエス。ノーはノーで逆にはっきり
した態度を示さないと交際も先に進みませんし、相手から
誤解されてしまいますが。
チェコ人は、ある意味日本人に似た部分があって、その辺のメンタリティを
理解した上でミーティングに臨んだほうが良いと感じました。
●交際を進めていく上でもストレートな言い回しは避けた方が
良いでしょう。たとえストレートに話を切り出しても、曖昧な
答えであればそれは「本当はノー」という感じかなと思います。
●ペースはかなりスロー
私自身はせっかちでも性急な性格でもありません。
非常にマイ・ペースで物事を進めていくタイプと理解していました。
(日本ではそうです)しかし、現地の管理者は違った印象を受けたみたいです。
ここでは何事もじっくり、一呼吸、いやふた呼吸おいたぐらいが
丁度良いペースに思えます。彼の地は日本ではありません。
頭で理解していても駄目です、そういう印象を与え無いような気配りが重要です。
●チェコに限った事ではありませんが、相手のペースに合わせる
事は重要です。しかし案外コレができていないと思います。
交際が進むと我々男性は、次はこうしたいとか、あれがよさそうだ、
などと、自分のペースで考えがちですが、相手の彼女はその事
を望んでいない場合が多いのです。
会話の中から(特に顔が見えない電話)それらを見出すのは
高度なコミュニケーション力が必要でしょう。
まして相手が背景の違う外国人で且つ日本語が理解できないとなれば。
これらはいくつかやり方はあるのでしょうが、基本的には相手の声の状態で
「きょうの気分」や「退屈さ」また「本当はコレがしたい」などを瞬時に判断
できるくらいの関係に行き着くことだと思います。
「言うは易いが行うは難し」ですが。
最後に、私の拙文を最後まで読んで頂いてありがとうございました。
国際結婚 ロシア 東欧 ウクライナ カザフスタン Harmony会員_2
FC2ブログランキングに参加しました。
参考になりましたら、ポチっと一押しお願いします!
FC2 Blog Ranking
テーマ:結婚相談所 - ジャンル:結婚・家庭生活